大樹地農園 DAIKICHI FARM

  • facebook
  • twitter

menu

SCROLL
SCROLL

だいきち通信アーカイブ 第46号(12月送付分)

2025.01.02

だいきち通信アーカイブ 第46号(12月送付分)
.
大樹地農園(だいきちのうえん)代表のだいちです。
今年も残り1ヶ月ですね。
11月は畑では暖かい気候が長く続いたので、白菜やカブが去年同様早めに大きくなりました。
カブは越冬(来年収穫)するエリアのカブだったため、大きくなりすぎ収穫適期を過ぎてしまうのを恐れ、再度種まき。
さつまいもも、今年はあまり大きくすることができなかったので、できる限り大きくするためこの暖かい気候を利用し、ギリギリまで収穫せずに畑で成長させました(さつまいもは霜が降りるまでに収穫します)。
今年も畑では異常気象に見舞われましたが、今年は上手く対応できたかと思います笑 この前ニュースでやっておりましたが、このままいくと日本は秋と春がなくなり、夏と冬だけになるとかないとか。
先日ハワイ出身のかたと話す機会が合ったのですが、日本は四季があり、旬があり、とても美しいと言っておりました。
ハワイは四季が特になく、12月でも日中は25度とかあるそうです。
そのため採れる野菜も代わり映えせず、常に夏のような気候。今の時期でも半袖で過ごしているみたいです。
日本は12月寒いけれども、寒いからこそ美味しい白菜や大根といった野菜、鍋や焼き芋といった料理があり、また地域によって雪も降る。
ハワイにはそれがないので、日本はとても美しいと言っていました。
そう聞くと今まで寒くて震えていた12月も、なんだかいいものだと思えてきました笑
来年も異常気象は続くとは思いますが、日本の四季である秋と春がなくなるのは頂けませんね。
少しでも環境に優しい農業を心掛けていきます。
最後になりますが今年も大変お世話になりました。
よいお年を。

微生物と一緒にミネラル豊富な野菜作りを目指しています

大樹地農園

千葉県佐倉市臼井田

お問い合わせ